ソラマメブログ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
プロフィール
コジロウ
コジロウ
セカンドライフで、主に表具(掛軸、額、屏風など)を制作・販売しています。商品に関するお問い合わせ・クレームなど、お気軽にどうぞ。

  

Posted by at

2008年06月30日

リキッドソープ

つまり液体石鹸ですな。



家に帰って、何気に手を洗っていたら、
作ってみたくなった次第です。

ま、なんつーこともないアイテムですが。  


Posted by コジロウ at 21:59Comments(0)

2008年06月29日

たーかーのーつーめー

みなさん、「秘密結社鷹の爪」というアニメをご存知か?
詳しくはコチラ>http://www.kaeruotoko.com/taka.html

その鷹の爪団の、フィリップのマスクを作ってみました。



額の爪・・・じゃなくて瓜の文字が哀愁を誘います。
書いたのは吉田君なんですけどね。

「ダメなやつは何をやってもダメなんだ!」と言われること必至。

これをかぶると、マイクとポーズが欲しくなるYO!
そうなると、タトゥーとか服も作らなきゃいけないYO!  


Posted by コジロウ at 20:33Comments(0)

2008年06月28日

ケロボール

某有名侵略宇宙人の便利アイテムです。

各パーツのバランスはおおざっぱな勘で作ってます。

ボタンのマークも、わからないところは適当です。

設定ではいろんな機能がついてますが、このケロボールは
もちろん単なるアクセサリーで、何も機能はついてません。

あ、唯一の機能は、おでかけの時にさりげなく持ち歩くと、
ケロロファンを引き寄せるかもしれない、という機能です。

これはいまのところ非売品ですが、IMもらえれば販売します。



そうそう、このまえ完成したウイングマンコスプレセットを
このブログで見た方がIMを下さって、一式100L$で
買ってくれました。ありがとうございました。  


Posted by コジロウ at 21:01Comments(0)

2008年06月25日

こんなんできましたけど

何かキャラクター的な(?)顔を作ろうと思って、
適当にプリムをいじってたら、こんなんできました。



なんかあれですか?病んでますかワタシ。
なんでこんなモン作ったんでしょうか。

ちょっと日野日出志とか、あずまひでおとか
混じってる感じの顔かな。

部分的に毛を生やしてみたいですね。
もさっと。

これかぶって歩いてたら、結構人に
避けられると思います。  


Posted by コジロウ at 22:43Comments(0)

2008年06月24日

ウイングマン参上!

ついにウイングマン完成!(たぶん)



次は「チェイング!」のアニメーションを作ろうと思ってます。

が、そろそろウイングマンばかりいじくってるのも飽きてきたので、
他のものをやってみようかなと・・・オレジナリティなやつを(w  


Posted by コジロウ at 21:21Comments(2)

2008年06月23日

ドリムカセット!

ちょっと変わったバックルだと思ってたのは、
よくよく調べてみると、「ドリムカセット」という
アイテムでした。そういえばそんなんあったな。

で、腰につけた状態のクロムレイバーと、
テクスチャでごまかしていたドリムカセットが
プリムで作成できました。

微妙に形が違うところは大目に見ましょう。



別々に装着していると、装着する場所が足りなく
なるので、腰につけるパーツはグループ化して
装着場所を節約してます。

これでウイングマン本体は、ほぼ完成かな?  


Posted by コジロウ at 22:14Comments(0)

2008年06月22日

クロムレイバー!

まずは伸ばした状態のものを作りました。



縮めた状態のものを作ろうとしたら、見知らぬ外人から
カゴに閉じ込められるトラップを仕掛けられて、
身動きできなくなったので、とりあえず落ちました。

前にもやられたことあるんですよねぇ。何が楽しいんだか。

デルタエンドでぶっとばすぞぅ  


Posted by コジロウ at 22:01Comments(0)

2008年06月21日

オレジナリティ

今さっきまで、「すべらない話」見てました。

ケンドーコバヤシの話で「オレジナリティ」って言葉を聞いて、
ちょっと思うところがありました。

いまウイングマンを一生懸命作ってて、今まで作ったものも
タチコマもどきとか、目玉親父もどきとか、まぁほとんど
「もどきモノ」ばっかなんですが、たまには「オレジナリティ」な
ものを作りたいなぁと。

でも「オレジナリティ」とかほざく先輩が本当にいたら、
正直ムカつきますな。(笑)

しかも最終的には「ぼく!」ですから(笑)

番組を見てない人にはサッパリな内容ですみません。m(__)m

  


Posted by コジロウ at 23:32Comments(0)

2008年06月20日

ウイングマンのバックル

こんな感じですかねぇ・・・?



変身時間に限りがあって、このバックルの色が
残り時間を表すみたいな設定・・・だったような気がする。

ウルトラマンのカラータイマーみたいなもんだね。
うろ覚えだけど。

ん~、だけど本当はプリムで作りたかったなぁ・・・
ま、時間のあるときに再び挑戦してみます。  


Posted by コジロウ at 22:51Comments(0)

2008年06月19日

あと少しで変身完了!

セカンドライフの本番(?)のほうに羽根のテクスチャと
ポーズをアップしました。



こういうとき、いちいち10L$取られるのがちょっと癪。

残りはバックルとクロムレイバー。バックルは立体で
作ろうと思ったけど形が難しくて無理。なのでまた
テクスチャで描いてごまかすつもりです。

クロムレイバーはこりゃもうプリムで作るしかないでしょうな。
そんなに難しくなさそうだし・・・と思ってやってみると
難しかったりする。  


Posted by コジロウ at 23:06Comments(0)

2008年06月18日

ん~・・・?

ネットに出てるフィギュアのポーズを見本に作ってみたものの・・・
チェイング!ってこんな感じだっけ・・・?



コミック単行本に細かいポージングの順番とか載ってたけど、
売っちゃったしなぁ・・・しまったな。

本当は、悪!→ 裂!→ ウイングマン!の順で動きながら
ポーズを決めるんだよね。

そういうポーズのことを考えてたら、ゴレンジャーとか
そういうヒーロー戦隊ものを作りたくなってきた。

ゴレンジャーあたりなら、デザイン単純だし、作りやすいかな。
いかんいかん、まずはウイングマンを完成させねば。  


Posted by コジロウ at 22:39Comments(0)

2008年06月17日

ウイング!

ウイングマンの羽根ができました。

フォトショでそのまんま羽根の絵を描いて、
空白部分をアルファチャンネルで透明にしました。

それをボックスに貼り付けて、厚み部分は全部透明な
テクスチャを貼って見えなくしました。

反対側は絵が反転しなきゃいけないので、最初テクスチャの
設定で反転させようと思いましたが、なぜか裏表とも反転
してしまい、ひっくりかえしても絵が反転しないという
変な事態に。

しょうがないので、わざわざ反転したテクスチャを作って
それぞれ表と裏に貼り付けました。ていうか本来は表も
裏もないんですが。

ボックスにテクスチャを貼り付けたところ。


反対側に貼り付けて、テクスチャを反転すると、
先に貼り付けたテクスチャも反転してしまう。
そりゃおかしいやろ。


厚みの面は透明テクスチャで隠す。


ボックスを薄~くして、あとはテケトーに
形を整えてそれっぽく仕上げる。
  


Posted by コジロウ at 23:22Comments(0)

2008年06月16日

本格的にチェイング!

ウイングマンの基本フォームが完成しました!

羽根その他のアクセサリーはまだつけてませんが、
もうほとんどウイングマンです。

いや~、なんかここまでくると嬉しいな。
これで満足してちゃいかんのだけど。

この時点でもうポーズとかつけたくなりますね。
付属品より先にポーズが欲しいかな、これは。

一応、シェイプも日本人的なプロポーションにしてみました。




  


Posted by コジロウ at 21:52Comments(0)

2008年06月15日

チェストー!

ウイングマンの胸の板が完成しました。

単純な形ですが、セカンドライフで作ろうとすると、
どうしてもたくさんのプリムが必要になってしまいます。

もっといろんなテクニックを使えば、少ないプリムで
作れる形なのかもしれないけど・・・今の自分には無理。

さぁ~て、いよいよ完成が近づいてまいりましたよ。

あとは羽根だけ・・・と思ったけど、クロムレイバーも作らなきゃ。
小物をそろえようと思うと、まだもうちょっとかかりそうですね。

ウイナアとか作り出したら終わらないのでそこまではやらない。
ウイナルドとか・・・あーもう無理無理無理無理・・・

  


Posted by コジロウ at 21:17Comments(0)

2008年06月14日

ヘルメット(?)完成!

ウイングマンの頭部が、やっとこさ完成しました。

資料が足らなくて、細かいディテールはわからないので、後頭部とかは適当です。

資料が足らないというのは言い訳で、単に面倒なだけなんですがね。

最初のうちはこんなんできるんかいな?と途方に暮れてみましたが、やればなんとかなるもんですね。

さぁ次は胸部の板(?)にとりかかりますよ。

思ったより早く完成しそうな気配を感じます。

  


Posted by コジロウ at 21:25Comments(4)

2008年06月13日

Cannot complete attachment.

ウイングマンの制作は頭の部分で行き詰ってて、
書くネタがないので、とりあえず昔作ったものを
載せてみようと思ったんです。

そんで、ガンダムのビームサーベルを持ってポーズ取った
絵でも載せようかと思ったら、ビームサーベルが装着
できないんですな。

場所が悪いのかと思ってあちこち移動しては試してみたものの、
どこ行っても

Cannot complete attachment. An attachment is pending for that spot.

なんてことを言われる始末。ようわからんのでこのメッセージで
検索してみたところ、セカンドライフでよく起きるエラーみたいです。

場所が悪いとか、物が悪いとか、そういうことじゃなかったのね。

早く治れ!と祈りつつ、今日は何の写真もなしで終わりです。

かと思いきや、ふとセカンドライフを再起動してみたら、
ちゃんと装着できました。なのに同じエラーメッセージが
出ました。どういうこと?

ビームサーベルはパーティクルを使って表現してます。
でも見る角度によっては「なんじゃこりゃ?」てなことにもなります。
ようわからんです。

ガンダム大地に立つ!的なポーズですよ。
デニムのザクを串刺しにする前の感じ。


これが横から見るとこんな感じ。
まるで得体の知れない心霊写真のよう。
  


Posted by コジロウ at 23:29Comments(0)

2008年06月12日

頭むずかしいー!

試行錯誤を繰り返しながら、ようやくウイングマンらしきヘルメットができました。

どうすればアゴの部分が作れるのかとか、最初は途方にくれてましたが、あれこれいじってる間になんとなく形に・・・

細かいことを言えばかなり現物と違いはありますが、まぁなんとなくそのように見えればヨシということで。あくまで二次創作ですから。

まだこれからツノ(?)とかも作らないとですね・・・まんどくさ~。

  


Posted by コジロウ at 22:10Comments(0)

2008年06月12日

ブーメランテリオス!

ウイングマンに続き、R35ネタグッズを開発中です。

開発中っていうか、造りはとっても簡単。円弧状の板に円筒4つです。かんたーん。贅沢を言えば、手に装着したとき、自動的に拳を握るようなスクリプトができれば完璧。そんなんできるんかな?

リングにかけろ!で有名なカイザーナックル。同名タイトルの格闘ゲームがあるそうですが、「リンかけ」のほうがずっと先です。

つーかそもそもカイザーナックルの元ネタは何なんでしょうか?モノ自体はようするにメリケンサックですね。車田先生が名前だけ考案したものでしょうか?それとも元々メリケンサックの別名としてカイザーナックルという名称があったのかな?誰か知ってたら教えて下さい。


  


Posted by コジロウ at 00:36Comments(0)

2008年06月10日

犬っぽくなります

当然のことながら、5の倍数の時は犬っぽくなります。

これを昨日のジェスチャーと組み合わせれば、さらにナベアツに近づけます。

しかし、これをセカンドライフ内でやることの寂しさたるや、筆舌に尽くしがたいものがありますな。

  


Posted by コジロウ at 22:00Comments(0)

2008年06月09日

オモロー!

3のつく数字と3の倍数のときだけアホになるポーズを試作中です。

このポーズを使って、数を数えながら3のつく数字と3の倍数のときだけアホになるようなスクリプトを作りたいと思っています。

そんなに難しくないだろうとタカをくくっていますが、まだ何も調べてません。

スクリプトが完成する頃には、このギャグが廃れてる可能性が非常に高いです。

  


Posted by コジロウ at 22:32Comments(0)