2008年07月15日
プロフェッショナル 仕事の流儀
NHKの番組を、この記事を書きながらリアルタイムで見てます。
ハチワンダイバーを見てるのと、将棋ネタの記事が続いたので
ちょっと興味を持って見ています。
僕は将棋は指せるんですけど、一応ルールは知ってるという
程度で、定石とか何も知らないんで、将棋の番組にしろ
ハチワンダイバーにしろ、何がどうすごいのかわからないまま
読んでます。
それでも、羽生さんとか、プロの将棋を見てると、あの緊迫感は
すごいですね。つーか21時間も将棋指すって、どんな集中力だ?
って思います。ハチワンも、細かいことはわからないけど、
とにかくマンガとして面白いってのはありますね。
ちょっとあらためて、将棋の勉強しようかなと思ったりしてます。
というわけで、今回はセカンドライフのものづくりと全く関係ない話でした。
ハチワンダイバーを見てるのと、将棋ネタの記事が続いたので
ちょっと興味を持って見ています。
僕は将棋は指せるんですけど、一応ルールは知ってるという
程度で、定石とか何も知らないんで、将棋の番組にしろ
ハチワンダイバーにしろ、何がどうすごいのかわからないまま
読んでます。
それでも、羽生さんとか、プロの将棋を見てると、あの緊迫感は
すごいですね。つーか21時間も将棋指すって、どんな集中力だ?
って思います。ハチワンも、細かいことはわからないけど、
とにかくマンガとして面白いってのはありますね。
ちょっとあらためて、将棋の勉強しようかなと思ったりしてます。
というわけで、今回はセカンドライフのものづくりと全く関係ない話でした。
Posted by コジロウ at 22:38│Comments(0)